こんにちは、ハヤテです。
ハヤテは、2010年から『アフィリ収入』だけで、生計を立てています。その収入源である、『長期収入ブログ』については、『当ブログ』や『メルマガ』で説明している通りです。
ただ、『どんな人間がやってるの?』『どうやってここまで来たの?』と、疑問に思う人も、いるかもしれません。
そこで、今までの『実績』や、ここに至るまでの『道のり』を、お話ししたいと思います。
アフィリエイトの実績と成功までの道のり
まずは、『アフィリエイト』の実績を、ざっとお話ししておきます。
『アフィリエイト』の主な実績は
- 2010年 物販アフィリエイトをスタート
- 2011年 情報アフィリエイトをスタート・月収100万円を突破
- 2012年 物販アフィリエイト教材『疾風アフィリエイト』を公開
- 2013年 アフィリ報酬でマンションを購入
- 2014年 秀和システムより『3行で儲かるアフィリエイト』を出版
- 2018年 資産ブログのコンサルをスタート
大まかにまとめると、こんな感じになります。
『印税収入』などもありますが、99%が『アフィリ収入』です。また、サラリーマン時代の『年収』よりも、今の『月収』のほうが多いです。
ただ、『アフィリエイト』のスタート時点では、『何1つ知識がない』、完全な『ど素人』でした。さらに、完全な『独学』で始めました。
よく『初心者でも出来ますか?』と相談を受けます。しかし、ハヤテの『開始時』と今の『経歴』を見比べてもらえば、『誰でも出来る』ことが分かると思います。また、始める『年齢』や『今の状況』も、全く関係ありません。
ハヤテも、最初から、スムーズに『アフィリエイト』を始めた訳ではないからです。紆余曲折あって、散々苦労したあげく、ようやくたどり着いたのが『アフィリエイト』でした。
暗黒の20代
今でこそ、『悠々自適な生活』をしていますが、大学を卒業したての『20代』は、大変な『暗黒時代』でした。『バブル崩壊』のあおりを受け、『就職』が非常に困難な時代だったのです。
それでも、そこそこの企業に就職し、『自分は大丈夫』だと思っていました。しかし、就職した会社が『倒産』し、移った先の会社は、別企業に『吸収合併』され消滅。その次の会社も、また倒産・・・。
『20代』の自分には『関係ない』と思っていた、『リストラ』に何度も遭遇。『安定』を求めていたはずが、職を転々と変える、『放浪生活』になってしまいました。
さらに、年々『就職』が厳しくなり、『20社以上』受けて全滅。周りの友達たちが、安定して仕事をしている中、自分1人だけが『無職』の状態。
親からは『早く就職しろ』と責められ、友人と会う時は『仕事は上手く行ってるよ』と嘘を付く生活。毎日、胃がキリキリ痛み、心の休まる暇がありませんでした。
ついには、『就活の資金』も尽きて、やむを得ず、近所の『コンビニ』でバイトをすることに。
『大学』まで行って、行き着いた先が『コンビニ』でフリーター。酷く『プライド』が傷つき、『やりきれない気持ち』で一杯でした。しかし、『コンビニ』のバイトが、人生の『転機』になったのです。
バイトから一国一城の主に
最初は、週3日の『アルバイト』からスタートしました。周りは全員、『10代』の学生アルバイト。『20代』は自分だけで、変な『疎外感』がありました。しかも、みんな『やる気』が無く、ダラダラやっていたのです。
ただ、『お給料を貰っている以上全力で』という信念があり、一人、黙々と働いていました。すると、別の店の店長から、『うちの店に来ない?』と、声を掛けられたのです。
結局、店を移り、バイトを始めて『3ヶ月目』で、異例の『副店長』への昇進。店長をサポートしつつ、店の『経営管理』も任され、充実した日々を送っていました。
『ようやく、自分にもいい風が吹いてきたな』と思っていた矢先。オーナーの意向で、『閉店』になってしまいました。短い平穏で、またもや失業・・・。
しかし、この時、『人に使われている限りは、永遠に振り回されるだけだ。自分の力で生きていこう』と、全てが吹っ切れました。ここから、『目指せ脱サラ』の道がスタートしたのです。
ただ、資金を稼ぐだけの『寄り道』だったコンビニが、思いのほか『面白く』なっていたので、再び別の『コンビニ』で働くことに。今度は『社員』として入り、『独立』をするために、『経営学』の勉強を始めました。
『休み』が少なく、『残業』や『休日出勤』も当たり前。それでも、『独立』の強い意志があったため、精一杯『勉強』と『仕事』を続けました。結局、5店舗を経験したのち、『独立』して『自分の店』を持つことに。
何度も『リストラ』を経験し、一時は『文無し』寸前まで行きました。しかし、『バイト』から『再起』し、20代で『コンビニの経営者』に。人の何倍もの『苦労』を重ねたものの、最後は小さいながらも、『一国一城の主』に収まりました。
でも、『本当の苦労』は、ここからだったのです・・・。
年中無休の悪夢
ハヤテが『独立』したのは、『コンビニ業界はもう飽和した』と言われていた、完全に『右肩下がり』の時期でした。至るところに『コンビニ』が乱立し、お客さんの『取り合い』になっていたのです。
それでも、ハヤテには『自信』がありました。必死に『経営学』を勉強してきたのと、様々な『店舗』での経験。あとは、『若さ』ゆえの自信。
当時、ほとんどの『経営者』が、50代や60代だったの対し、自分は20代。知識・経験・若さなどで、十分に『成功させる要素』があったのです。
しかし、いざ始めて見ると、さっぱり『お客さん』が来ませんでした。そもそも、すぐそばに、『大手コンビニチェーン店』があり、そちらはいつもお客さんで一杯。『中小チェーン店』のうちは、『知名度』も『立地』も不利な状態でした。
しかも、いくら『募集』を掛けても、『スタッフ』が集まらず、常に人手不足。毎日、『14時間以上』の勤務に加え、人が休めば延長で『24時間』の勤務。さらに、『休み』が全く取れず、『年中無休』で働いていました。
この『年中無休』の勤務が、『2年間』続きました。ようやく『半休』が取れたのが、『3年目』になってから。死ぬほど大変でしたが、『手が抜けない』性格なので、必死に頑張っていたら、『エリア1位の売上』の超優良店舗に。
本部からは何度も『表彰』され、『売上も好調』でしたが、『心身ともにボロボロ』でした。結局、『契約期間』が満了の時点で引退。やるだけのことをやり、有終の美を飾って、『10年間』のコンビニ勤務が終了しました。
新しい道を探し始める
『コンビニ』を引退したあと、しばらくは『何もせず』に、ボーっとしていました。それまでが、あまりにも『ハード』だったので、完全に『気が抜けて』しまったのです。また、次に何をやるか、全く決まっていませんでした。
店を引退したのが『3月』でしたが、ダラダラしていたら、あっという間に『12月』に。『貯え』も少なくなってきて、『そろそろ仕事をしなければ』と、だいぶ焦ってきました。
しかし、相変わらず世の中は、『不況』の真っただ中。もう、『若く』もないし、『サラリーマン』も二度とゴメンだし、特別な『技術』もないし。かと言って、『店舗経営』も大変だし、『資金』もないし・・・。
何1つ持っていない状況の中、『求人情報』を見ながら、日々溜息をついていました。
そんな時、ふと頭をよぎったのが『アフィリエイト』だったのです。『お金』が無くても始められるし、『家』にいながら出来る。『年齢』や『経歴』も関係ない。
自分には『ピッタリの条件』だったのですが、1つ『大きな不安』があったのです・・・。
人生をかけた2度目の挑戦
実は『アフィリエイト』は、『コンビニ経営時代』にも挑戦したことがありました。忙しい中、時間をとり、コツコツと『半年以上』やり続けていました。しかし、結果はゼロ。『1円』も稼げず、全く『手応え』が有りませんでした。
その際に、『やっぱり世の中うまい話はないな』『家にいながら稼ぐなんて無理なんだよ』と、『アフィリエイト』を完全に『否定』していました。そのせいもあって、再び『挑戦』するのは、物凄く『不安』だったのです。
それでも、『半信半疑』のまま、再び『アフィリエイト』をスタート。でも、やり始めると『手が抜けない』性分。毎日『14、5時間』PC に張り付いて、ひたすら『作業』をしていました。
物凄い『長時間労働』でしたが、『コンビニ』の時も、毎日『14時間以上』の労働でしたし、座ってできる分楽でした。とはいえ、『1日中』キーボードを叩いていると、夜には『疲労』で、ほとんど『指が動かなく』なってきます。
ただ、『時間』だけは有り余っていたので、ひたすらキーボードを打ち続けました。食事・風呂・トイレ以外は、『全ての時間』をアフィリ作業に。
外にも出ずに、1日中『PC』に張り付いて、そのうち、『日にち』や『時間』の感覚もなくなってきました。そんなある日、ついに、人生初の『アフィリ報酬』が発生したのです。
月収60円からのスタート
毎日、『十数時間』の作業を続けていたところ、ついに初報酬の『60円』が発生しました。この時の『喜び』は、今でもはっきり覚えています。
『掛けた時間』が半端ないので、『時給計算』したら、『1円』にもなりません。それでも、初報酬の『60円』は、とても『大きな収穫』でした。
この時得たのは『報酬』だけではなく、『アフィリエイトって本当にお金を得られるんだ』『PC さえあれば家にいても稼げるんだ』という、『確信』と『自信』です。
『やる気』に火が付き、その後も『作業』を、黙々と続けていきました。すると、『報酬』が1万円、3万円、5万円を超え、やがては『10万円』を突破。不思議なことに、一度『自信』がつくと、どんどん報酬が『増えて』いきました。
その後、月収が『30万円』を超えた時点で、『もしかしたら、アフィリエイトで食べていけるんじゃないの?』と思うように。ここで、ようやく『アフィリエイターとして生きていこう』と決意したのでした。
長時間労働に疑問を持ち始める
『アフィリエイター』として生きていく『決意』をしたあとも、ひたすら『作業』をやり続けていました。お陰で『報酬』も順調に伸び、2011年には、ついに『100万円』の大台を突破。
2012年には『教材』を公開。教材の『売上』も『評判』も上々で、とても『順分満帆』でした。
しかし、1つ『大きな問題』を抱えていたのです。それは、毎日の『労働時間』でした。『報酬』が増えるにつれ、『労働時間』も、どんどん『増えて』いきました。
『報酬』が増えるのは嬉しいことですが、それを『維持』するには、かなりの『長時間労働』が必要です。
さらに、『教材』を公開してから、そちらの『対応』もあり、益々『労働時間』が増えていきました。日によっては、『20時間以上』働いていたのです。ただ、『忙しさ』のため、『労働時間』の問題は、『先送り』にしていました。
しかし、これから先も『長時間労働』を続けられるか、常に『不安』を抱えていました。また、『長時間労働』だと、『コンビニの時と何も変わらない』ことに、気付いたのです。
そこで、どうにかして『効率化』できないか、真剣に考え始めました。様々な『方法』を考え、『実験』し、少しずつ『やり方』を変えていきました。
効率化の研究と長期収入への切り替え
『コンビニ』を引退し、『アフィリエイト』を始めたあとも、『長時間労働』は変わりませんでした。『肉体労働』が『頭脳労働』に変わっただけで、『短期収入』(労働収入)のままだったからです。
『労働』を増やせば『収入』は増え、『労働』を減らせば『収入』は減る。これは、『労働』と『収入』の、切っても切れない関係です。そのため、『多くの収入』を得ようと思うと、『長時間労働』が必要になります。
そこで、『労働と収入を切り離せないだろうか?』と、真剣に考え始めました。『やり方』は全く分かりませんでしたが、『ネット』の仕組みを上手く使えば、『何とか出来るんじゃないだろうか』と思ったのです。
その後、『実験』と『失敗』を繰り返し、ようやく『仕組み』を完成。この数年掛かりで作ったのが、現在やっている『長期収入』(自動収入)になります。
ただ、『長期収入』を完成させた後も、しばらくは『短期収入』のままでやっていました。『やり方』が全く違うのと、『切り替え』に少し抵抗があったからです。
不思議なもので、『短期収入』に慣れてしまうと、中々『変えられない』ものなのです。世の中の多くの人が、『不満』を持ちながらも『重労働』をしているのは、この『慣れ』のせいだと言えます。
結局、少しずつ地道に『切り替え』ていき、『長期収入』がメインになりました。最初は『不安』もありましたが、『長期収入』に切り替え『大正解』でした。
今現在の状況
今現在は、ほぼ100%『長期収入』だけでやっています。『短期収入』の仕事は『全て』止めてしまいましたが、『自動的』に入ってくる『長期収入』のお陰で、悠々自適に生活しています。
『規則正しい生活』を保つため、毎朝『4時起き』をしていますが、午前『7時』か『8時』には仕事が終了。
『休憩時間』も結構あるので、実質的には『2、3時間』しか働いていません。『午前10時以降は働かない』のが、ポリシーです。
実際には、労働が『0時間』でも、『収入』は発生します。それが、『長期収入』の特徴だからです。ただ、何もやらないと『感覚』が鈍るので、『トレーニング』のつもりで、日々仕事を続けています。
『長期収入』は、最初の段階で『労働』しておけば、後は『自動的』に収入が発生します。『労働が楽』なのもありますが、一番のメリットは、『継続的に収入』がある安心感。早い話が、『年金暮らし』と同じです。
ここまで来るのには、物凄い『年月』と『苦労』がありました。しかし、『長期収入』は、誰にでも作れるものです。
『勉強』や『努力』は必要ですが、最も大事なのは、『変えよう』という『気持ち』なのです。
人生の辛い時期に学んだこと
『今の生活』を手に入れるまでに、何度もの『リストラ』、仕事が決まらない『無職の期間』、全く休みのない『重労働』など。非常に多くの『辛い時期』を経験してきました。
『一生このままなんだ』と諦めたことも、『生きているのが辛い』と絶望したことも、数え切れないほど有ります。
それでも、ここまで来れたのは、『何とかして変えよう』という想いと、『きっと何か方法があるはず』という希望を、『粘り強く』持ち続けたからです。
また、『苦労の経験』は、人を強くします。『新しい挑戦』で壁にぶつかっても、『昔のあの苦労に比べれば大したことない』と、前に進めるからです。
あと、今が『最悪の状況』にあっても、決して『悲観』する必要はありません。もし、今が人生の『最底辺』にいるのであれば、それ以上は『落ちない』からです。底にいるなら、あとは『上がる』だけです。
他の『アフィリエイター』の人たちに話をきくと、皆様々な『苦労の時期』を経験しています。ハヤテと同様に、『リストラ』や『重労働』で苦労した人もいれば、『大きな病気』で人生設計が狂ってしまった人もいます。
そもそも『アフィリエイト業界』は、人生が『上手く行っている』人は、やって来ません。リアルで何か『問題』があったから、『起死回生』を求めてやってくる場所です。
しかし、ネットの世界では、『年齢』も『経歴』も、抱えている『問題』も、一切関係ありません。自分の『気持』や『努力』しだいで、『新しい人生』を手に入れられる場所なのです。
リアルでの『苦労の経験』は、決して無駄にはなりません。『ネットの世界』では、むしろ強力な『武器』です。是非、『変えよう』という想いを捨てず、ネットの世界で、自分の『望む人生』を手に入れてほしいと思います。
ハヤテの人生経験が、少しでも参考になれば幸いです。