40代フリーターがアフィリエイトに人生の逆転をかける!アフィリエイトコンサルで手に入れた計画性と継続力とは

フリーターがアフィリエイトに人生の逆転をかける

40代フリーターのアフィリエイト実践記

40代フリーターのアフィリエイト実践記

今回は、『フリーター』から『専業アフィリエイター』に転身した、Mさん(40代男性)のお話です。

『フリーター』は、年々増えており、『アルバイト』や『パート』をやっている人は、約1500万人。また、『大卒』の40%以上の人が、『フリーター』をやっています

相変わらずの『就職難』もありますが、就職後の『労働環境』の厳しさから、あえて『社員』にならない人も増えています。

Mさんも、元々は普通の『正社員』として働いていました。しかし、『重労働』に疲れ果て、会社を辞め、『フリーター』の道に入りました。その後、職を転々としているうちに、歳も40代に。

そろそろ『腰を落ち着けたい』ものの、いまさら『社員』にもなれず。そこで考えたのが、『年齢』も『経歴』も関係ない、『アフィリエイト』でした。

しかし、昔『アフィリエイト』をやった時は、成果は全くのゼロ。また、『10年以上』のブランクがあり、完全にやり方を『忘れてしまった』状態。さらに、かなり『飽きっぽい』性格

『アフィリエイト』は、継続が大事なので、『飽きっぽい』のは致命的。果たして、アフィリエイトコンサルの結果は・・・。

10年以上ぶりにアフィリエイトに最チャレンジ

10年以上ぶりにアフィリエイトに最チャレンジ

※青:Mさん 緑:ハヤテ

Mさんは、どんなきっかけで、アフィリエイトを知ったんですか?

昔、ネットサーフィン中に、見つけました。20代のころから知っていたので、かなり前です。

知ってから、すぐにアフィリエイトを始めたんですか?

当時は、ブログをやっていたので、すぐに試してみました。でも、結果はさっぱりでした。

その後も、アフィエイトは、続けていたんですか?

数ヶ月、続けてみてダメだったので、途中で止めてしまいました。ブログの運営自体も、止めてしまったので。

今になって、またアフィリエイトをやろうと思ったのは、なぜですか?

年齢的に、『そろそろ腰を落ち着けて仕事をしたい』と思ったんです。でも、いまさら、社員になる気もなく、もう一度、アフィリエイトに挑戦しようかなと。

それで、すぐにアフィリエイトを再開したんですか?

いえ、しばらくは、情報収集していました。色々なメルマガに登録して、ハヤテさんのメルマガも読んでいました。

お読みいただき、ありがとうございます。読んでみて、どうでしたか?

『労働のしかたを変えないとダメだな』と、強く思いました。そのあと、相談会のお知らせがあったので、参加しました。ただ、手厳しいアドバイスをいただき、目が冷めました(笑)

話してみたら、かなり甘い考えだったんですよね。 飽きっぽいと続かないので、継続が必要なアフィリエイトでは、致命的なんです。でも、厳しく言ったつもりは無いですけど(笑)

言い方はソフトでしたが、図星だったので、心に刺さったんです(笑) でも、とても親身なアドバイスだったので、『腰を落ち着けてやってみようかな』と、真剣に考えるようになりました。

不安が多いフリーター生活

不安が多いフリーター生活

Mさんも、元々は普通の会社員だったんですよね?

最初は、会社で営業職をやっていました。でも、1年半ほどで、辞めてしまいました。給料が安い割には、ノルマが凄く厳しかったんです。

その後は、20年以上、ずっとフリーター生活ですよね。どんな仕事を、やっていたんですか?

サービス業・小売業・製造業・建築業・運送業、いろんな仕事をやってきました。ハヤテさんと同じで、コンビニで働いたこともあります。

何で、そんなに転々としちゃったんですか? フリーターでも、1ヶ所で何年も働いている人も、いるじゃないですか。

理想の職場を、求め続けていたからです。仕事を変えるたびに、『何か違うなぁ』と感じて、すぐに辞めてしまうんです。

その気持は、よく分かります。自分も、会社務めだったころは、『もっといい職場が他にあるんじゃないかな?』って、いつも考えていました。でも、仕事を転々としていて、不安に思うことは無かったですか?

不安は、常に感じていました。『いつまで、こんな生活が続けられるんだろう』とか、『いい加減、腰を落ち着けなければ』というのは、いつも考えていました。

フリーターは、何の保証もないですし、歳を取ると、出来る仕事も限られますからね。

そうなんです。歳を取るたびに、仕事選びが厳しくなっていくので、かなり焦りを感じていました。

完全に忘れていたので1からの最スタート

完全に忘れていたので1からの最スタート

アフィリエイトコンサルを、開始した直後は、どんな感じでしたか? だいぶ前に、アフィリエイトは、やっていたんですよね?

やったと言っても、数ヶ月で止めてしまいましたし、10年以上、前のことなんです。なので、完全に忘れていて、1からのスタートでした。

ブログの使い方も、忘れてしまっていたんですか?

何となく覚えていたんですけど、10年前とは仕様が変わっていたので、かなり苦戦しました。

初めて、マニュアルを見た時は、どうでしたか? やはり、難しかったですか?

内容は、とても分かりやすかったです。ただ、普段、あまり文章を読まないので、読むのに、かなり時間がかかりました。ずっと、体を動かす系の仕事だったので。

記事は、普通に書けましたか?

文字を打つのは、けっこう速いので、それなりに書けました。ただ、コンサルで見てもらったら、ほぼ全直しでしたが(笑)

最初は、壊滅的にひどい記事でしたよね(笑) まぁ、最初は誰もが、かなり修正が入るんです。でも、マニュアルの読み込みが、明らかに足りないのが、見て分かりました。

自分でも、そう思いました。指摘された部分が、全てマニュアルに書いてあったことなので。それからは、かなり真剣に読むようになって、記事もだいぶ改善しました。

やれるなら、最初からやってください(笑)

いやー、やる気出すのに、時間のかかる性格なので(笑)

日々自分の弱い心との戦い

日々自分の弱い心との戦い

実践で、最も苦労したのは、どの部分でしたか?

ブログの使い方や記事の書き方は、しばらくして、感覚が戻りました。ただ、飽きっぽい性格なので、毎日、続けるのに苦労しました。常に、止めてしまおうとする、自分の弱い心との戦いです。

Mさんの過去の話を聴いたら、『諦めぐせが付いてるなぁ』と思いました。ちょっと、面倒だったり、上手く行かないと、すぐに投げちゃう感じですよね。

そうなんです。飽きるというよりも、嫌なことから、逃げていたのだと思います。お陰で、仕事を転々として、20年以上も、フリーター生活をしていたわけで。

でも、何だかんだ言っても、今回は、ちゃんと続いていますよね?

根気強く、サポートしてもらったお陰です。ハヤテさんの教え方って、普通とは、ちょっと違うじゃないですか。

どんな風に違いますか?

普通、やる気がないと、『やる気出せ』『根性みせろ』『しっかりしろ』って、言うじゃないですか。でも、ハヤテさんの場合、『計画的に』『効率的に』って、理論的にアドバイスしてくれるんですよね。

私も、昔は精神論でやっていました。でも、途中から、完全に戦略的な考え方に変えたんです。人の精神力には限界がありますし、急に強くなったりはしませんので。

コンサルの時に、『精神力は弱いままでいいので、計画的に動いてください』と言われて、とても安心しました。それからは、無理にやる気を出そうとせずに、計画的に動くことに専念しています。

長く続ける場合は、精神力は極力使わないほうが、いいんですよね。頭を使って考えられないから、精神力に頼るので。最近は、どんな感じでやってますか?

今は、かなり考えて、計画的に動いています。そのせいか、以前と違って、精神的な苦痛は、ほとんど感じなくなりました。計画通りに、淡々とやっている感じです。

全てを考え戦略的に動けるようになった

全てを考え戦略的に動けるようになった

アフィリエイトコンサルで、何か得たものはありますか?

アフィリエイトの、正しいやり方を習得しました。昔は、かなり間違った方法でやってましたし、全然、考えていませんでした。そもそも、戦略なんて、気にしたことも無かったです。

間違えた方法でやっても、よい結果は出ませんからね。それに、戦略を考えてやっている人は、意外と少ないです。

考えるって大事ですよね。今まで、考えることを避けていたから、頭を使わない楽な仕事ばかり選んで、逆に苦労していたんだと思います。

頭を使わないと、短期収入や肉体労働になるので、長い目で見ると、頭を使うよりも、はるかに大変です。あと、短期収入をやっている限り、職種を変えても、何も変わりませんので。

本当に、その通りだと思います。いくら仕事を変えても、満足できなかったですし、全然、楽にもなりませんでした。

今はどうですか?

物凄く考えるようになって、行動も計画的になりました。あと、何をやっても、3ヶ月が限界だったのに、今回は1年以上、続けられています。自分にとっては、奇跡に近いです。

続けられている理由は、何だと思いますか?

やはり、戦略的に動けるようになったのが、大きいと思います。全て考え、計画的に動いて、無駄な労力を、使わなくなりました。あと、継続の考え方が、変わったのもあります。

どんな感じに、考え方が変わったんですか?

以前は、『強い精神力がないと、物事はやり続けられない』と思っていました。でも、今は、『頭を使って計画的に動くことで続ける』という、考え方に変わりました。実際、今も精神力は、弱いままだと思います。

頭を使わないと力技になるので、どうしても精神力は必要です。でも、頭を使えば、継続に精神力は不要です。ただ、私も昔は、力技でやっていて、散々苦労しました。

自分も、ずっと力技でやっていたから、何をやっても、長続きしなかったんだと思います。今は、頭を使えば、何でも続けられる気がします。

アフィリ作業だけでなく私生活も計画的に

アフィリエイトだけでなく私生活も計画的に

Mさんは、かなり長い期間、フリーター生活をしていたんですよね。週に何日ぐらい、働いていたんですか?

だいたい、週6日ですね。週7で、働いている時もありました。フリーターの場合、いつクビになっても、おかしくないので、稼げるうちに稼ごうかと。あと、家にいても、ゴロゴロして、時間がもったいなかったので。

そんなに働いて、大変じゃなかったですか?

いやー、超大変でした。それで、仕事を転々としてました。

今も、ガッツリ働いているんですか?

今は、週に1日、2日ぐらいです。本当は、完全に辞めてもいいんですが、お世話になった人がやっている居酒屋の、手伝いに行っているだけです。

生活の方は、大丈夫なんですか?

アフィリ収入だけで、十分やっていけます。最初は、バイトと掛け持ちでやろうかと思っていましたが、アフィリに専念することにしました。今やってるバイトも、近いうちに、完全に辞める予定です。

じゃあ、ほぼ専業アフィリエイターですね。以前と、生活のしかたとかは変わりましたか?

凄く変わりました。作業は、1日中やってる訳じゃないので、かなり自由時間が多く、心にゆとりが出来ました。あと、家にいる時は作業をやって、終わったら遊びに行くという、メリハリが付きました。

生活に、メリハリが有るのはいいですね。計画的に、動けるようになったからではないですか?

そうですね、作業だけではなく、私生活も計画的になりました。以前は、家にいると、1日中ゴロゴロして、無駄な時間を過ごしていました。

私も昔は、ゴロゴロ、ダラダラしている時期がありました。やっぱり、計画的に動くって大事ですよね。無計画って、人をダメにするので(笑)

本当ですね。ダメ人間に戻らないよう、気をつけます(笑)

通勤時間などの無駄な時間がなくなった

通勤時間などの無駄な時間がなくなった

アフィリエイトって、大きなメリットが有りますよね。PC さえあれば、誰でも出来ますし。

そうですね。でも、一番メリットは、通勤がないことだと思います。自分は、ずっと時給で働いていたので、通勤時間が、物凄くもったいなく感じていました。

通勤で、1時間以上かかる人もザラですし、時給計算したら、本当にもったいないですよね。通勤時間を年間計算すると、大損失ですから。

それに、時給を無駄にするだけじゃなくて、時間も物凄く無駄だと思うんです。アフィリエイトで時間に余裕があるのは、通勤がないのが大きいです。浮いた通勤時間が、全て自由時間になるので。

通勤時間ゼロは、大きいですよね。それに、雨が降ったり、暑かったり寒かったりも、家にいれば関係ないですし。

自分がバイトを辞めたのは、アフィリで稼げるようになったからだけではなく、時間の無駄を、感じるようになったからです。計画や効率を、考え始めてからは、凄く気になるようになりました。

頭を使ってる証拠なので、いい傾向ですね。ちなみに、Mさんと同じで、フリーター生活をしている人も、多いと思います。これから、始めようと思っている人に、何かアドバイスはありますか?

フリーターは、短期的には楽かもしれません。でも、いずれは考えなければ、ならないですし、言うほど、楽でも自由でも有りません。なるべく早く、変える努力をしたほうが良いと思います。

変える努力をしないと、何も変わりませんし。目を背けて考えないのは、楽な気がするだけで、実際には楽じゃないですからね。

そうなんです、むしろ辛くなるだけです。20年以上、目を背けていた自分が言うのも何ですが、できるだけ早く変えたほうが、いいと思います。最初は、ちょっと面倒ですが、やれば何とかなります。

最初が面倒なのは、どんな仕事でも同じです。でも、アフィリエイトは、ブログさえ使えればいいんで、別に難しくはないですよね?

ブランクが10年以上あって、ほぼ素人同然の自分が出来たので、誰でも出来るレベルだと思います。あとは、よく考えて、計画的にやることが大事です。

アフィリエイトも、人生も、計画的にですね。

はい、『ご利用は計画的に』です(笑)

好きな時間に出来るのが大きなメリット

アフィリエイトは好きな時間に出来るのが大きなメリット

『アフィリエイト』には、大きな『可能性』があります。なぜなら、年齢・性別・能力・経験など、『条件』は一切『関係なし』に、『誰にでも』出来るからです。『職歴』も関係ないので、『フリーター』の人にも向いています。

また、『好きな時間』にできるので、今の仕事と『掛け持ち』も可能です。いきなり『専業』になる必要はなく、休日などの『空いている時間』から始められます。『通勤時間』もないため、最大限に『時間を活用』できます。

『フリーター』の場合は、週によって勤務日が違ったり、夜勤などもあって、『不規則な生活』をしている人も多いです。しかし、『好きな時間』にできるアフィリエイトは、『時間の不規則さ』は、全く『ハンデ』になりません

むしろ、『中途半端』に空いてしまった時間を、『有効活用』できます。『アフィリエイト』は、100%『フレックス』なのが、大きな『メリット』です。『フリーター』以上に、『働く時間』を、『自由』に選べます

今回、お話を聴いた、Mさんのように、『フリーター生活』をされている方も、いるかと思います。

もし、『今の状況を変えたい』『社員にはなりたくないけど、腰を落ち着けたい』と考えているのであれば、『アフィリエイト』も視野に入れてみてください。

『PC』さえあれば、『誰でも』できる、最も『シンプル』な仕事ですので。